O脚矯正したい!不細工な脚のスタイルを変えたい!
でも・・・
O脚は日本人に多い体型から仕方がない
生まれつきの遺伝だから諦めるしかない
何をやっても改善しなかった
などの理由で美脚を諦めていませんか?
すらりとまっすぐ伸びた脚は何を着ても似合うし、歪みを直せば長く見えます。
姿勢を正して颯爽と歩けば羨望の的に。
そんな美脚、本当は諦めたくないですよね。
O脚を改善するにはなにが効果的なのでしょう。
骨盤矯正、インナーマッスル強化、色々な改善策を目にしますが、この記事では「筋トレ」で骨格は変わるのか、O脚は改善されるのかについて説明致します。
この記事の目次
筋トレをして骨格は変わるの?
成人していれば、「骨格が変わる」ということはまずありません。
多少軟骨が成長することはありますが、骨自体が成人になってから成長することはありません。
ですのでウエイトトレーニングをしたからと言って骨そのものに変化はありません。
O脚のほとんどは、悪い姿勢と間違った体重バランスが原因です。
もしくはあまりにも一部に筋肉が無くてスカスカで、その筋肉のバランスの悪さがO脚に見えてしまうのです。
極端に湾曲している場合や、骨そのものが本当に曲がっている場合はトレーニングでは治りませんが、正しい姿勢で筋トレをすれば、一般的なO脚を矯正することは可能です。
多少軟骨が成長することはありますが、骨自体が成人になってから成長することはありません。
ですのでウエイトトレーニングをしたからと言って骨そのものに変化はありません。
O脚のほとんどは、悪い姿勢と間違った体重バランスが原因です。
もしくはあまりにも一部に筋肉が無くてスカスカで、その筋肉のバランスの悪さがO脚に見えてしまうのです。
極端に湾曲している場合や、骨そのものが本当に曲がっている場合はトレーニングでは治りませんが、正しい姿勢で筋トレをすれば、一般的なO脚を矯正することは可能です。
O脚の原因となる体重バランスの悪さとは?
人間は二本足で立っているので体重をかける位置によって姿勢が決まってきます。
全てのスポーツはアクションを起こす際、必ずつま先の内側に体重が入ります。
これはどのスポーツでも同じです。
柔道や相撲のような踵に体重を乗せているように見えるスポーツでも、技を掛ける時など必ずつま先の内側に体重をかけます。
その為かかとに重心を置いたままトレーニングをしても、スポーツが上達する筋肉はつきません。
スポーツに生きてこない筋肉とは、すなわち野生においても役に立たない筋肉です。
つまり誰が見ても魅力のない筋肉になります。
役に立たない=能力が低い
と判断されるため、見た目が悪いという印象になるのです。
間違えた重心のまま筋トレをしてもいびつな筋肉になり、正しい筋肉の付き方ではなくなるので、動きも逆に重くなります。
下手をすると美脚どころかさらに負格好な脚になりかねません。
これがO脚を生み出す主な原因となっています。
悪い姿勢のまま、体重バランスを崩している事に気が付かず毎日の生活やトレーニングを続けます。
その為に「何をやっても脚の歪みが治らない」状況が生じます。
全てのスポーツはアクションを起こす際、必ずつま先の内側に体重が入ります。
これはどのスポーツでも同じです。
柔道や相撲のような踵に体重を乗せているように見えるスポーツでも、技を掛ける時など必ずつま先の内側に体重をかけます。
その為かかとに重心を置いたままトレーニングをしても、スポーツが上達する筋肉はつきません。
スポーツに生きてこない筋肉とは、すなわち野生においても役に立たない筋肉です。
つまり誰が見ても魅力のない筋肉になります。
役に立たない=能力が低い
と判断されるため、見た目が悪いという印象になるのです。
間違えた重心のまま筋トレをしてもいびつな筋肉になり、正しい筋肉の付き方ではなくなるので、動きも逆に重くなります。
下手をすると美脚どころかさらに負格好な脚になりかねません。
これがO脚を生み出す主な原因となっています。
悪い姿勢のまま、体重バランスを崩している事に気が付かず毎日の生活やトレーニングを続けます。
その為に「何をやっても脚の歪みが治らない」状況が生じます。
インナーマッスルの強化は必要か
ではそうならない為に、インナーマッスルを強化します!
と言う声も聞こえてきそうですが、これについては殆どの日本人が勘違いしております。
インナーマッスルは筋肉ではありますが、ほぼほぼ靭帯と同じ役割と思ってもらって良いでしょう。
体に過度な負荷がかかると動物は骨折してしまいます。
人間であれば治療してもらえますが、野生動物は骨折がまさに命そのものを脅かす致命傷になりかねません。
ですので、骨折をなるべく防ぐために過度な刺激を受けた時に、一度脱臼した程度で済むように、骨折を防ぐために靭帯のサポート的な役割をする、それが「インナーマッスル」なのです。
過度な負荷に逃げ道を作る為の筋肉です。
体の内側にある筋肉ではありません。
アメリカではインナーマッスルのトレーニングをしてもしなくても、怪我の確率は変わらなかったという統計があります。
日本では腸腰筋など体の内側にある筋肉ををインナーマッスルだと思っている人が多いのですが、これらは表側に見えないだけのアウターマッスルです。
ゆえにO脚の矯正にインナーマッスルの強化が必要かと言われれば、それは必要ありません。
と言う声も聞こえてきそうですが、これについては殆どの日本人が勘違いしております。
インナーマッスルは筋肉ではありますが、ほぼほぼ靭帯と同じ役割と思ってもらって良いでしょう。
体に過度な負荷がかかると動物は骨折してしまいます。
人間であれば治療してもらえますが、野生動物は骨折がまさに命そのものを脅かす致命傷になりかねません。
ですので、骨折をなるべく防ぐために過度な刺激を受けた時に、一度脱臼した程度で済むように、骨折を防ぐために靭帯のサポート的な役割をする、それが「インナーマッスル」なのです。
過度な負荷に逃げ道を作る為の筋肉です。
体の内側にある筋肉ではありません。
アメリカではインナーマッスルのトレーニングをしてもしなくても、怪我の確率は変わらなかったという統計があります。
日本では腸腰筋など体の内側にある筋肉ををインナーマッスルだと思っている人が多いのですが、これらは表側に見えないだけのアウターマッスルです。
ゆえにO脚の矯正にインナーマッスルの強化が必要かと言われれば、それは必要ありません。
美脚を作るトレーニングとは
まずは正しい姿勢を意識することです。
自分は「まっすぐ立っている」と思っても、実はまっすぐではなかったりします。
まっすぐ立った状態にして自分の姿を鏡でチェックしてください。
左右に傾いていたり、猫背だったりしていませんか?
美しい肉体を参考にして、その人の写真と自分の姿勢を比較してみてください。
だいぶ違いがあるのではないでしょうか。
美脚を作る為には正しい姿勢でもって、正しい体重バランスでトレーニングします。
美脚を目指すなら、つま先の内側(母指球)に体重を載せると効果があります。
つま先の内側に体重をかけるのがどれくらい世界の常識かとか言うと、世界の著名なスポーツブランドの靴は全てその母指球の部分が強化されています。
ここに体重を掛けてスポーツしてくださいよー、と言われているようなものです。
自分の靴をチェックして、強化されている部分に体重を乗せ、アクションする習慣を意識してみてください。
正しいバランスで筋肉が付けば、見た目も美しくなります。
もちろんO脚も改善されてゆきます。
自分は「まっすぐ立っている」と思っても、実はまっすぐではなかったりします。
まっすぐ立った状態にして自分の姿を鏡でチェックしてください。
左右に傾いていたり、猫背だったりしていませんか?
美しい肉体を参考にして、その人の写真と自分の姿勢を比較してみてください。
だいぶ違いがあるのではないでしょうか。
美脚を作る為には正しい姿勢でもって、正しい体重バランスでトレーニングします。
美脚を目指すなら、つま先の内側(母指球)に体重を載せると効果があります。
つま先の内側に体重をかけるのがどれくらい世界の常識かとか言うと、世界の著名なスポーツブランドの靴は全てその母指球の部分が強化されています。
ここに体重を掛けてスポーツしてくださいよー、と言われているようなものです。
自分の靴をチェックして、強化されている部分に体重を乗せ、アクションする習慣を意識してみてください。
正しいバランスで筋肉が付けば、見た目も美しくなります。
もちろんO脚も改善されてゆきます。
まとめ
不格好な体つきは、多くの場合姿勢の悪さと体重バランスの悪さから来ています。
O脚も骨を何とかしようとするのではなく、正しい姿勢と体重バランスを意識することで人間本来の美しい形になります。
骨ばかりを矯正しようとすると、一時的にそれは良くなったとしても、結局普段の姿勢やバランスの悪さによって再び元に戻ってしまいます。
あなたのボディはあなたの望みに呼応します。
美しい姿勢・バランスであなた本来の美しさを手に入れましょう。
O脚も骨を何とかしようとするのではなく、正しい姿勢と体重バランスを意識することで人間本来の美しい形になります。
骨ばかりを矯正しようとすると、一時的にそれは良くなったとしても、結局普段の姿勢やバランスの悪さによって再び元に戻ってしまいます。
あなたのボディはあなたの望みに呼応します。
美しい姿勢・バランスであなた本来の美しさを手に入れましょう。
こんな記事も読まれています
Copyright © 2015 Ambitious inc. All Rights Reserved.
※本サイトの記事の転載、転用を固く禁じます。発見した場合は法的処置を取らせて頂きます。
※本サイトの記事の転載、転用を固く禁じます。発見した場合は法的処置を取らせて頂きます。