あなたがスポーツの初心者で、素早く動く体を手に入れたいと思っているなら、この文章を読むことで、素早く動ける体の作り方のノウハウを知ることができます。
体作りの基礎を知ることができるので、あなたのスポーツ競技の基礎的な力が驚くほど高まり、他の競技者と比べても一段階上のレベルに行き着くことができるようになります。
体と心の用意はよろしいですか?
この記事の目次
筋肉を鍛えすぎると、体の動きが悪くなる
筋肉を鍛え過ぎると、体の動きが悪くなると言う人がいます。こういう発言をする方は、昔気質のスポーツトレーナーやコーチに多いです。
一昔前はトレーナーやコーチの感性でトレーニングを行っていたので、筋力トレーニングがスポーツとどう関わるのか、解明されていないことが多い時代だったのです。しかし、時代が移り変わっても、筋力トレーニングをすると体の動きが悪くなると発言するトレーナーやコーチはまだいます。
スポーツを行う人の中には、トレーナーやコーチの言い分に疑問を持ちながらウエイト・自重トレーニングを控えているアスリートもいます。
筋力トレーニングに疑いをもつ人は、体が動かない原因として、筋肉が付きすぎると体が重たくなって動きが悪くなるから、という理論を持っている場合が多いです。とは言っても、筋力トレーニングをすると体の動きが悪くなる、という人ばかりではありません。
逆に、体の動きは悪くならないと言う人もいます。一向になくならないこの議論、いったいどちらが正しいのでしょうか?
日本人アスリートより優れた結果を残している
海外のアスリートはどんな訓練をしているのか?
今の日本の状況を心にとどめて、海外のアスリートがどのようなトレーニングを行っているかというと、筋力トレーニングは欠かさずに行います。もちろん、筋力トレーニングだけではありません。スポーツの技術力をあげるトレーニングも行います。
日本サッカーが外国のチームに試合で負けると、よく言われる言葉に「決定力不足」や「フィジカルが足りない」とコメントされるのをあなたも聞いたことがあると思います。
サッカーでいうフィジカルは、肉体の強さ全般のことなので、「フィジカルが足りない」ということは、筋力トレーニングなどの訓練が外国人選手に比べてまだまだ不足しているわけです。
海外の超一流選手は半端ないほど筋力トレーニングを行っています。数例を挙げると、、、
陸上 ウサイン・ボルト
サッカー クリスティアーノ・ロナウド
ラグビー ジョナ・ロムー
などなど、挙げていくときりがありません。
筋力トレーニングを行っている海外の一流アスリートが筋肉を鍛えすぎて、もたもたした動きをしているでしょうか?
彼らは、みな素早い動きをしていますよね。
海外のアスリートが行っている筋力トレーニングの結果を見ると、筋肉を鍛えることは、体の動きが重たくならないことを物語っています。
筋肉が付きすぎると動きが悪くなる?二つの勘違いとは?
筋肉を付けすぎると動きが悪くなるという意見が昔から多いのは「筋肉が肥大することで、重たくなり動きが悪くなる」と言っている人が多いようです。
筋肉は鍛えると肥大する、大きくなります。筋肉が肥大したら単純に重量が重たくなるので、遅くなるという理屈は正しそうに見えることもあります。
筋肉が肥大している代名詞と言えばボディビルダーでしょう。その人たちですが、、、
① ボディビルダーの動きが遅いのは筋肉が付きすぎだから?
実際に、筋肉がものすごい付いているボディビルダーがスポーツ競技において俊敏に動けるかというと、動けないですよね。
ではなぜボディビルダーがスポーツ競技で素早く動けないのでしょうか?
ボディビルダーが動けない理由は、筋肉を鍛えすぎて体が重たいわけではなく、筋肉を肥大させることを目的としてトレーニングしているからです。スポーツ競技を行うためにトレーニングしていないだけです。
つまり、素早く動くスポーツ競技に適応したトレーニングを行っていないので、素早い動きができないだけなのです。
② ウエイトトレーニングの鍛え方は筋肉を遅くさせる
筋肉を発達させる方法論として有名なのはウエイトトレーニングです。ウエイトトレーニングでは反動を使わずに筋肉に効かせる基本的なトレーニング方法があります。
この練習方法で筋肉を鍛えるときは、目的の筋肉に負荷をかける「効かせる」ことを行います。「効かせる」訓練は筋肉を肥大させるために行うので、筋肉に余分に力が入ってしまいます。
この訓練で慣れてしまうと、スポーツを行うとき、余分な力をいれてはいけないのに、力を入れてしまうようになるからウエイトトレーニングはダメなんだということを言う人がいます。
以前ならば、この問題を解決する方法は知られていませんでしたが、筋肉を滑らかに動かす神経系を活性化するトレーニング方法を取り入れるだけで問題は解決できるようになっています。
マッチョでも素早く動ける人、体が柔らかい人がいるのは何故?
先ほど例で挙げた海外のトップアスリートのように、筋肉が付いていても、体が柔らかい、素早く動ける人はいくらでもいます。筋肉が発達していても体が動く人は、トレーニング方法が正しいからです。
筋肉が重いから動けないというのは、トレーニング方法が間違っています。
マッチョでも素早く動けるのは、筋力トレーニングによって筋肉を構成する速筋(早く動く筋肉)が発達するからです。筋肉は速筋と遅筋という、二つ異なる性質の筋肉から構成されています。
速筋と遅筋の性質を言葉に表すと、、、
速筋・・・素早く動く筋肉、持久力はないが、瞬発的な力を出せる
遅筋・・・大きな力は発揮できないが、持久性が高い
となります。
筋肉が素早く動くときは、速筋が働くことで、素早い動きができるのです。スポーツにおいて、一流の選手が素早く的確な流れるような動きをするのは訓練やスキルの結果ですが、発達した速筋があるので素早く動けるのです。
速筋を鍛えるようなトレーニング方法を行えば、見た目上筋肉が肥大して重そうでも、素早く動けます。見た目でだけ判断はできません。
あと、筋肉が付くと体が硬くなるという人もいますが、これも単にストレッチを行わない、などトレーニングに手落ちがあるだけです。
世界的な一流のアスリートを見ていると、筋骨隆々なのに柔軟性の高い人はいくらでもいます。
これからは、スポーツ競技には正しい筋力トレーニングが求められている
私の知人のボクサーは、トレーナーから「体が硬くなるから筋トレするな」と言われたことがあります。でも実際には、筋力トレーニングを行い、筋を鍛える、速筋を鍛えることを行えば、素早い動きは可能になります。
アスリートの世界で成績を残すため、スポーツ技術を向上させるためには、その土台となる体作り、筋力トレーニングが欠かせません。あなたも知識と経験のあるトレーナーのもとで筋力トレーニングをしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
筋力トレーニングを行ったら、素早く動けないという考えはスポーツ科学などの知識不足からくる、思い違いです。筋力トレーニングを行うと、筋肉が発達して重くなりますが、速筋が鍛えられ、早く動けるようになります。
筋力トレーニングだけでなく、スポーツの特徴に応じたトレーニング方法も併用しなければいけないのが当たり前です。
こんな記事も読まれています
Copyright © 2015 Ambitious inc. All Rights Reserved.
※本サイトの記事の転載、転用を固く禁じます。発見した場合は法的処置を取らせて頂きます。